夜間の大学院授業再開

永らく Facebookでの投稿が続き、こちらへの書き込みがありませんでしたが、ひっそりと再開することにしました。 夜間に開講している大学院の授業が始まりましました。例年は前期に開講しているのですが、前期は担当授業が沢山あるので、今年度からは後期後…

九鬼家のアスリートみかん

九鬼 巧 選手(早稲田大学競走部主将・ロンドン五輪の陸上競技日本代表)がオススメの「九鬼家のアスリートみかん」を購入しました。早速食べた家族も甘くて美味しいと絶賛。実は長男 太郎は柑橘類が嫌いなのですが、このみかんは美味しいといって食べていま…

トレイルランナー鏑木毅氏の指導を観て

アジア大会の競技は夕方からなので、午前中はホテルにて待機(準備)。自室でNHK国際放送をつけていたのだが、ランニングをテーマにした番組「ランスマ」が放送されていた。日本を代表するトレイルランナーの鏑木毅氏がトレイルランを始める人に向けてトレー…

アジア・マスターズ陸上が開催されたので心の備忘録(長文)

昨日まで、アジアマスターズ陸上が北上で開催されていた。私は現地には行かなかったのだが、速報結果を見ると、日本人上位入賞者としてM35(40歳以下)に井盛選手、M40(45歳以下)に赤堀選手など、我々世代の有名選手がいて、未だに10秒後半から11秒前半と…

佐倉市民カレッジ in 順天堂大学さくらキャンパス

今日は「佐倉市民カレッジ」という地元の市が開催している生涯学習イベントの講師。60歳以上の方々50数名が順天堂大学に来て、私の授業を3コマ受講するという内容でした。 とはいえ、私一人では無理なので、研究室、男女サッカー部、スカッシュ部の学生さん…

成田市で「健康ぼらんてぃあ」 の方々にロコモの講演をしてきました。

朝は小学生の陸上指導をして、午前中は大学のゼミナールで大学生を相手に研究指導していたわけですが、午後は成田市健康増進課からの依頼で、「健康ぼらんてぃあ」という地域のスポーツ指導員をしている私の両親と同世代の方々を対象に、ロコモティブシンド…

小学生陸上の指導

昨日から、朝の小学生陸上指導が始まりました。これから1月あまり、朝7時からの練習が続きます。 昨日は初日ということで、多く小学生たちは久々に走ったのですが、六年生の女子に気分が悪くなる子が多く出ました。これは、毎年のことなので、ある程度予測…

日本バイオメカニクス学会

国立スポーツ科学センター&ナショナルトレーニングセンターを会場にして、2年に1度の日本バイオメカニクス学会が開催中なので出席してきました。 シンポジウムでは大学院時代の同級生がシンポジストで、すごく難しいテーマ他を、シンポジストがを難しく話…

42歳になりました。

42歳になりました。自分の父親が42歳の時(28年前,私が中学2年生の時)、世の中の40歳代はもっとしっかりしていると思っていたのだが、このあたり、どうなのだろうか? でも、それって、私が大学生たちを見て、「今どきの大学生は....、自分たちの頃は.....…

大学ではまもなく後期が始まります

この数年、facebook での更新に切り替えていたのだが、近ごろはBlog とfacebook の双方の良い所があるなと感じるようになってます。つまり、聞きたくない人に知らせるほどの話でなければBlogに書くべきで、知りたいと思うひとだけが訪れてくれればよいのだと…

順天堂大学での11年目の授業が始まりました。私の所属しているスポーツ健康科学部では3年生から研究室(ゼミ)に所属する仕組みなのですが、ハッキリ言って私の研究室は毎年、人気がありません。一昨年の希望者はゼロ、昨年は2名、そして今年は4名でし…

昼間は暖かかったですが、夕暮れとともに寒くなるようになりました。冬はランニングの時にもタイツが欠かせなくなります。 先日、新しくコンプレッションのタイツを購入したのですが、帰宅後タグを見ると、大学院時代に私の修士論文の副査をしてくださった渡…

新年度開始

新年度、勤務先の順天堂大学に着任して10年目の年が始まりました。私も気づけば中堅の年代となってしまったことを実感しました。年相応の言動と結果が求められる訳で、頑張りたいと思いました。と言いつつも大学は未だ春休み中なので、今日は出勤前にジョギ…

子どもたちの冬休み最後の週末

大学の仕事は昨日の「賀詞交歓会」から始まったのだが、子どもたちの学校や幼稚園は月曜日からなので、彼らにとっては冬休み最後の週末である。父親としての仕事は、ちゃんと宿題をやれよ、と煽ること。本当は横について優しく教えてあげなくてはならないの…

箱根駅伝を観戦

帰省先のテレビの前で箱根駅伝を観戦・応援しました.本務校の順天堂大学と非常勤校の早稲田大学ともに,優勝することは出来ませんでしたが,シード権を確保することが出来たため,来年も出場することが出来ることが決まりました. 私自身は何も関わっており…

研究をしてますのカタチ

仕事は初めということで、大学の行事「賀詞交歓会」に参加してきた。理事長の挨拶では、研究力というのがクローズアップされて話がなされていた気がする。そして、研究をしていますということ評価するには研究がカタチとして残されていることが重要であり、…

新年あけましておめでとうございます。

facebook が主になりブログの更新を怠った2012年でしたが、ブログ公開の本来の目的は不特定多数の方への情報発信でしたので、2013年は2012年よりは頻繁に何かを発信したいと思います。本年も何卒宜しくお願い致します。

大学の後期授業が始まって3週間が終わろうとしているが.....

大学の後期授業が始まって3週間が終わろうとしているが、この期間、時間が経つのが早いと感じる。まぁ、今に始まったことではないのだが。 ただし、今学期、いつもと違うのは定期的に運動(エクササイズ)をするように意識して実践することが出来ていること…

大学では新学期が始まりました。

私達教員は自身の研究活動や大学の運営業務などの仕事があったために、夏休みといっても休んでいたわけではありませんが、大学では長い夏休みが終わり新学期が始まりました。今日はスポーツバイオメカニクス実験実習の第一回目の授業があったのですが、受講…

9月になりました

facebook ばかり更新して、すっかりこちらのページは手付かずになってしまいました。 9月となり、我が家の子どもたちは明日から小学校と幼稚園が始まります。今日までの一日中、TVゲームばかりやっている生活から、朝は早起きして規則正しい生活に戻ってし…

特濃4.5牛乳 を購入してみました。数字の通り濃くて、牛乳だけなのに甘さが伝わってくる感じで、子ども達には好感触だったようですhttp://www.facebook.com/photo.php?fbid=268279059929041&set=a.137432106347071.30661.100002408474860&type=1&theater特濃…

キャンパスダイアリー

今日は早稲田大学に出勤しましたが、教員ラウンジで今年度のキャンパスダイアリーを頂きました。デザインも作りも内容もステキ。昔は教員用の手帳でしたが、今は学生も同じものを使っています。大学での生活はもちろんですが日常生活で役立つ情報が満載です…

昨日の風雨で散ってしまうかと心配しましたが、未だ未だ頑張っています。近づくと緑色の葉が芽吹いているのがわかります。5月になると坂の色が緑色に変わります。

Princess Princess

日曜日の「情熱大陸」以来、プリプリが懐かしくて古いCDを出して聞いています。CDについている写真集をみると、やはり20年前は若かった…

「さくら坂」の桜並木

大学の門を通ってエントランスに続く通称「さくら坂」の桜並木の今日の写真。桜並木が300メートルほど?続くこの坂はこの季節が一番輝く。でも見頃は来週くらいかな。この間のような嵐がこなければ良いが。新入生たちはこの坂を通りながら期待を膨らませる。…

新年度が始まりました。

今日から新年度が始まりました。私が現在の勤務先である順天堂大学に着任して9回目の春となりました。この8年間、周囲の様々な先生方、研究室の学生さんたちに支えられて何とか9年目に突入することができました。皆様には心から感謝いたします。 毎年、こ…

家庭用(民生用)ハイスピードデジカメのはなし

最近では家庭用のデジカメやビデオでもハイスピードムービーを撮影することが可能となりました。そしてカシオのEX-F1やJVCのGC-PX1など、家庭用の中でもハイグレードなモデルでは細かい設定も可能なものがあります。私たちの分野でも、数百万円もするハイス…

新しい iPadが発売になったけれど、重量は50gも重くなってるじゃん。 http://www.apple.com/jp/ipad/compare/アップル ― 新しいiPad ― 新しいiPadとiPad 2の仕様を比較 www.apple.com 新しいiPadとiPad 2のどちらを選んでも、タブレット、電子書籍リーダー、…

ご報告

本日、私の研究室にて修士論文を作成している前期課程の大学院生全員が修士論文の審査で合格となり、3月末をもって無事に修了することが出来ることとなりました。まだ博士論文の学生の審査は終わっていないのですが、一区切りということでご報告させて頂き…

再開? そもそも止めてないけれど。

あまり知らない方から,「ブログやめっちゃったんですが? いつも楽しんでいたのに....」と言って頂きました。やめた訳ではないけれど,最近はFaceBookやツイッターの方が便利なので、そちらに書き込むことが多くなってきました。社交辞令かも知れないですが…